top of page
自前の炭窯完成
令和元年11月28日(金)越知面遊友館の自前の炭窯が完成しました。
炭窯を自前で作る目的は、①BBQ用の炭が入手困難になったこと。②越知面区には炭焼きの技術・技能をもった人がいて炭焼きの文化を継承できること。③遊友館の宿泊炭焼き体験に活用したいなどで始めました。
今後は炭焼き技術の向上を図り、高品質の炭を焼くことを目標に取り組みたいと考えています。
炭焼きに興味のある方は一緒に炭を焼きましょう。遊友館までご連絡ください。


炭窯づくりプロジェクト チーム発足~完了
平成の終わり、遊友館は炭窯を製作してBBQで使用する木炭を自前で焼くことにしました。おちめんの60年前は至る所で炭焼きの煙や匂いがしていました。今では炭焼きの経験者も少なくなり、炭焼きの技術を継承することが困難になっています。そこで、5人のメンバーが中心となり、メンバーの方の炭窯を借用し、炭焼きの技術を学び、後世に伝えることにしました。そして、炭焼き技術のスキルアップをしながら炭窯を製作しました。炭焼きに興味を持っている人には宿泊体験ツアーなども計画をしたいと考えています。現在、販売できる木炭も有りますので、ご購入を希望される方はメールでお問い合わせください。
skcochimen0320@mm.pikara.ne.jp
NPO法人おちめん

bottom of page